【イベント】クリティカル・シンキングに基づいた英語論文の書き方セミナー(1/23・火)

2018年1月5日

附属図書館と経営企画オフィスURA部門の共同企画・運営で「クリティカル・シンキングに基づいた英語論文の書き方セミナー」を下記の通り開催します。

 Transferable skillsとしてのクリティカル・シンキングは、近年日本の多くの大学でも様々な場面において導入されています。海外では、クリティカル・シンキングの理論が論文執筆の活動においても活用されていますが、日本ではまだ広く実践されていません。ぜひこの機会で、勉強してみませんか。

日時 2018年1月23日(火) 14:00~15:30(受付開始13:30)
会場 総合図書館 6階 図書館ホール(豊中キャンパス)
対象
  • 海外誌に投稿する予定のある大阪大学の研究者、大学院生
  • FDの視点から、クリティカル・シンキングに基づいた論文の指導法を知りたい教員 等
講師

上田晶子(名古屋大学 大学院国際開発研究科 准教授)

開発学博士(University of London)。在インド日本国大使館専門調査員、国連開発計画(UNDP)コーディネーションオフィサー、大阪大学特任准教授を経て、現職。著書、論文等多数。海外での豊富な研究経験を元に、大阪大学グローバルコラボレーションセンターにおいては、長年クリティカル・シンキングに基づいたアカデミック・スキル育成の講座を担当し、受講者から大きな反響を呼んでいた。

定員 80名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
共同企画・運営 経営企画オフィスURA部門
大阪大学附属図書館
協力 全学教育推進機構教育学習支援部、キャリアセンター
* Transferable Skillsセミナーの一環として実施します。
備考

総合図書館と外国学図書館にて、当セミナーの関連本を展示します。

総合図書館 A棟2階 アカデミック・スキル図書コーナー(常設)
総合図書館展示
外国学図書館 1階 るくす(1/15~1/31)
外国学図書館展示
参加登録 事前の参加登録が必要です。
こちらからお申し込みください。
* 定員(80名)になり次第締め切らせていただきます。
お問い合わせ 経営企画オフィスURA部門
 writing-seminar@lserp.osaka-u.ac.jp

企画者より:

良い論文には、クリティカル・シンキングが欠かせません。適切な問題設定を始め、ロジカルな立論や効果的な分析・考察を経て、説得力のある結論に結びつけるスキルは、クリティカル・シンキングを用いて鍛えることができるからです。

理工系において、論文の厳密さと再現性(rigor & reproducibility)をより厳しく要求するようになった海外のジャーナルに投稿したい場合、良質なデータだけではなく、説得力のある論理展開が問われます。

人社系に関しては、実験データを扱わない研究が多いからこそ、論拠をしっかり見せ、客観的かつ論理的に結論に導くことが重要です。

文理共通のスキルを学べるセミナーですので、多くの方々のご参加を心よりお待ちしております。

クリティカル・シンキングに基づいた英語論文の書き方セミナーポスター1 クリティカル・シンキングに基づいた英語論文の書き方セミナーポスター2