法令を探す

法令を調べる資料は、主に総合図書館(A棟5階法令判例・官報コーナー、A棟2階参考図書コーナー)と法学研究科資料室に所蔵していますが、現在ではインターネットにおいても入手が可能なものが少なくありません。以下では主に、日本の法令の調べ方・探し方を紹介します。

基本的な知識

「法令」とは、国会が制定する法律および、国の行政機関が制定する命令の総称です。具体的には、憲法、法律、政令、府省令、規則、告示、訓令、通知・通達などを指します。これらに加え、条約や、地方公共団体の議会が制定する条例なども含めて法令と呼ぶこともあります。

制定された法令は『官報』で公布されます。各法令には以下の例のように、交付順に「法令番号」(公布年+立法形式+番号)が付けられます。この法令番号が分かっていると、法令を特定するのに非常に便利です。

例) 国立大学法人法: 平成十五年法律第百十二号

法令は「施行」されて初めて効力を持ちます。交付日(=『官報』掲載日)と施行日は必ずしも一致しません。

主な法令資料・ツール

法令を調べるための主な資料・ツールを紹介します。

Point いつの時点の法令を入手したいかを明確にする

法令は制定後も改正されていくため、法令本文を探す際には、いつの時点の内容を知りたいかによって、探し方が異なります。以下の資料では、「現行」「制定時」「ある時点」の3つの時点に分けて、詳しく探し方を紹介していますので、併せてご参照ください。

 資料別調べ方ガイド⑦ 法令・判例の探し方(日本)(大阪大学総合図書館参考調査カウンター)

D1-Law.com 「現行法規(履歴検索)」  阪大契約データベース 憲法、条約、法律、政令、勅令、府令・省令、告示とその改正情報を検索、閲覧できます。学内ネットワークからのみ利用できます。
日本法令索引  明治19年2月公文式施行以降の法令の、正式名や法令番号、法令の制定・改正・廃止などの履歴や法案の審議経過を検索できます。 法令データ提供システム、国会会議録検索システムなどへのリンクも充実しています。国立国会図書館提供。
※明治19年2月の公文式施行以前の法令は、日本法令索引〔明治前期編〕 から検索できます。
e-Gov 法令検索  現行法令の条文を、法令名(略称も可)、条文中の語、法令番号などから調べられます。総務省行政管理局提供。
e-Gov所管法令・告示・通達  各府省所管の法令・告示・通達などへのリンク集です。
官報 法令の公布、国会・行政機関・裁判所の人事などを政府が国民に知らせるための広報紙。憲法、条約、法律、政令、府令・省令、規則、告示、訓令(一部)といった法令が掲載されます。訓令の一部、通知、通達は掲載されません。
紙媒体 総合図書館A棟5階法令判例・官報にあります。2021年3月で購入中止。
官報情報検索サービス 昭和22年5月3日~当日発行分までの官報を検索できるデータベースです。テキスト表示とイメージ表示で利用でき、キーワードでの全文検索も可能です。総合図書館内で平日9:00-17:00のみ利用可能です。B棟2F参考調査カウンタへお越しください。
インターネット版 「官報」  直近30日間分の官報の全文と、平成15年7月15日以降の目次・法令部分の本文を見ることができます。検索機能はありません。
国立国会図書館デジタル化資料 「官報」  明治16(1883)年7月2日の創刊号から昭和27(1952)年4月30日までの号のイメージデータを収録。法令名等でのキーワード検索も可能です。
法令全書 『官報』の法令部分をまとめた月刊の法令集。制定時の法令が種類(立法形式・制定主体)ごとに制定順で掲載されています。年ごとの索引もあります。明治18(1885)年創刊、収録範囲は慶応3(1867)年以降です。
総合法令集(加除式) 現行法規総覧 現在日本で施行されている全法令(通知、通達、条例などは除く)が収録されています。法令の改廃履歴も分かります。
六法全書 主要な法律などを掲載した法令集です。法令名、通称名から探せる索引が付いているものもあります。収録数によって、大型・中型・小型に分類できます。
大型六法の例 六法全書(有斐閣)
中型六法の例 模範六法(三省堂)
小型六法の例 ポケット六法(有斐閣)
主題別法令集・六法 様々な主題の法令集が、図書や加除式資料の形態で出版されています。通知・通達まで収録されているものが多いのが特徴です。(ある法令がどの法令集に収録されているかを網羅的に検索できるツールはありません。)
(例) 環境法規総覧医事法六法

法学部・法学研究科・高等司法研究科所属者のみ利用できるデータベースもあります。
詳しくは、以下のページをご覧ください。

 データベース(日本編)(大阪大学法学研究科ローライブラリー)

その他の役立つツール