規格を探す
ここでは規格の調べ方・探し方を、大阪大学およびインターネットで利用できる情報源を中心に紹介します。
基本的な知識
規格とは、主として工業製品やその生産方法・検査方法などに対して定めた技術的な標準・ルールです。 規格は、制定した機関や適用範囲により、国際規格、国家規格、団体規格などに分類されます。 それらは冊子の「規格票」、ハンドブックなどの「規格集」、電子媒体といった形態で発行されます。 ここでは、日本の国家規格であるJIS(日本産業規格)を中心に紹介します。
規格情報を調べる
個々の規格には、以下のような規格番号が付けられています。これが原本を入手するにあたっての鍵となります。たいていは各規格のWebサイトなどで調べることが可能です。
制定機関略称+(分野・部門を表す記号)+番号+制定年・改訂年
JIS E 4010:2012JISの例です。Eは部門(=鉄道)を表します。
JIS
- JSA Group Webdesk(日本規格協会グループ)
- 規格名称、規格番号、制定年月日などで検索可能です。改正履歴、規格間の引用関係、英語版の有無も分かります。JISだけでなく、ISO、IECも検索できます。本文は閲覧不可(有料)。
- JISC(日本産業標準調査会)
- 規格名称、規格番号および、キーワードからも検索可です。ご自身で利用者登録を行えば、無料で本文の閲覧が可能です(保存および印刷は不可)。
- JIS総目録
- 名称索引、部門番号・分野番号一覧表、ISO・IEC対応索引などからJISの情報を調べることができます。改正履歴、切替・移行先、英語版の有無も分かります。
その他の主な規格
- ASTM International – Standards Products
- ASTM International(米国試験材料協会)が制定する規格が探せます。
- IEC Web Store
- International Electrotechnical Commission:IEC(国際電気標準会議)が制定する国際規格が探せます。
- IEEE Xplore
- Institute of Electrical and Electronics Engineers:IEEEが制定する規格が探せます。
- ISO
- International Organization for Standardization:ISO(国際標準化機構)が制定する国際規格が探せます。ISOは電気・電子・通信分野を除く全ての産業分野について、国際的な標準化を行っています。
規格を入手する
お近くの図書館にない場合は、複写の取り寄せ が可能です。 JISなど国家または官庁の制定する規格は全文複写可ですが、その他の機関・組織によって定められた規格には著作権があるため、全体の半分までしか複写できません。
JIS
大阪大学での所蔵
以下の一覧のとおり冊子(規格票)を所蔵しています。
部門 | 総合図書館(A棟5F) | 理工学図書館(東館2F) |
---|---|---|
A (土木・建築) | ○ | |
B (一般機械) | ○ | ○ |
C (電気・電子) | ○ | |
D (自動車) | ○ | ○ |
E (鉄道) | ○ | ○ |
F (船舶) | ○ | ○ |
G (鉄鋼) | ○ | ○ |
H (非鉄金属) | ○ | ○ |
K (化学) | ○ | |
L (繊維) | ○ | |
M (鉱山) | ○ | |
P (パルプ・紙) | ○ | |
Q (管理システム) | ○ | |
R (窯業) | ○ | |
S (日用品) | ○ | |
T (医療安全用具) | ○ | |
W (航空) | ○ | ○ |
X (情報処理) | ○ | |
Z (その他) | ○ | ○ |
国立国会図書館での所蔵
- 国立国会図書館オンライン
- 上記OPACで検索ができます。詳細な検索方法 は「規格・テクニカルリポート類の検索について」をご確認ください。
その他の規格
国立国会図書館では主に以下のような規格を所蔵しています。国立国会図書館オンラインで所蔵の検索ができます。