2019年6月6日
「東欧革命」から30年 –社会主義時代とはどのような時代であったのか?–
【大学院生のラーニング・サポーター(LS)による講習会】
東欧諸国の社会主義時代の人々の暮らしがどのようなものであったか、当時の写真などをもとに紹介します。
私たちには馴染みのない「社会主義体制」について、人々の暮らし方を通じて知ってみませんか?
![]() |
|
日時 | 2019年6月26日(水)13:00-13:40 |
---|---|
場所 | 外国学図書館 1階るくす(箕面キャンパス) |
担当LS | 青山(言語文化研究科・D1) |
予約 | 不要(途中参加可) |
問合せ |
|
その他の講習会・ワークショップの案内は、「講習会・ワークショップ」のページをご覧ください。