2023年6月9日
大学院での研究と生活(6/26, 7/4)
大学院ってどんなところ?何をするの?そのお悩み、ラーニング・サポーター(LS)が解決します!
本イベントでは、大学院での研究と生活についての講習会・相談会を、工学研究科・医学系研究科所属のLSが行います。
大学院って大学と何が違うの?/研究ってどんなことをするんだろう?/理系院生は忙しいって聞いて心配だなどの疑問や不安を解消しよう!といったイベントです。
少しでも興味を持った方はお気軽にご参加ください!
対面、オンラインのどちらでもご参加いただけます。
オンライン参加の場合は、当日10:00までにミーティングのURLをお送りします。
※オンラインチャットツールのSlackでのイベントも開催中!
https://www.library.osaka-u.ac.jp/news/20230522_rikou/
![]() |
日時 | 1回目:2023年6月26日(月)15:15-16:15 2回目:2023年7月4日(火)15:15-16:15 |
---|---|---|
場所 | 対面:理工学図書館東館1階プレゼンテーションエリア オンライン:Microsoft Teams ※オンライン参加の場合は、事前にMicrosoft Teamsをインストールすることをおすすめします。 |
|
登壇LS | 1回目:道端(工学研究科電気電子情報通信工学専攻・M2)、韋(工学研究科電気電子情報通信工学専攻・D2)、三浦(工学研究科環境エネルギー工学専攻・M2)、A JISAIHAN(医学研究科保健学専攻・D2) 2回目:道端(工学研究科電気電子情報通信工学専攻・M2)、川上(工学研究科環境エネルギー工学専攻・M2)、三浦(工学研究科環境エネルギー工学専攻・M2)、村上(工学研究科環境エネルギー工学専攻・M1) |
|
内容 | ・大学院での生活と研究内容を紹介 ・参加学生からの質問・相談 |
|
予約 |
※オンラインの受付終了しました。 ※対面の場合は、当日の飛び入り参加を受け付けます。 |
|
問合せ |
|
※障がい等で何らかの配慮が必要な方は、お申込みの際にお早めにご相談ください。
その他の講習会・ガイダンスの案内は、「講習会・ガイダンス」のページをご覧ください。