2024年5月29日
ProQuest講習会
学術文献データベース ProQuest で使用できるデータベースの1つ、ProQuest Central について、実習形式の利用講習会を開催します。講師は情報科学が専門の専任講師を提供会社からお招きします。講習会の概要は以下の動画をご覧ください(別サイトが開きます)。

ProQuest Central は、人文社会科学系を中心に多くの分野をカバーする文献データベースです。約34,000タイトルを収録していて、うち約26,000タイトルは全文表示が可能です。
以下の項目についてお困りの方はぜひお申し込みください。
- (1)文献調査の時間が足りない!
→論文やレポートのための文献調査を効率化したい。 - (2)大量の情報から絞り込むのが難しい!
→キーワード検索でヒットした文献を絞り込み、優先順位をつけたい。 - (3)論文指導が大変!
→学生に文献調査のやり方を伝えたいので、データベースの最新の動向を知りたい。
日時 | 2024年6月19日(水)15:10~16:10 |
---|---|
場所 | ハイブリッドで開催 対面:外国学図書館3階AVコモンズ オンライン:Cisco Webex Events ※オンライン参加の場合は、お申し込みの方に、接続方法の詳細をご連絡します。 |
定員 |
対面:20名 オンライン:無制限 |
対象 | 大阪大学に在籍する教職員・学生 |
予約 | 開催前日までに、阪大OPACのWebサービス「講習会・ガイダンスへのお申し込み」からお申し込みください。 ※「申込可能な対象者に含まれていません。」というメッセージが出る方は直接メールにてご予約ください。 ※障がい等で何らかの配慮が必要な方はお申し込みの際にお早めにご相談ください。 ※対面会場では、定員に余裕のある場合、当日の飛び入り参加を受け付けます。 |
問合せ | 外国学図書館 学術・市民サービス担当 |
その他の講習会・ガイダンスの案内は、「講習会・ガイダンス」のページをご覧ください。