2015年1月5日
教員と学生団体が毎月それぞれ「おすすめの5冊」を選び、その書評を執筆して対決する企画、「ブックコレクション ~教員 VS 学生【書評対決】~」。大学生協での売り上げによって勝敗を競いますが、選ばれた本のうち、総合図書館で所蔵しているものを特設コーナーに置いています。
12月はインターナショナルカレッジの「大西好宣」先生VS「大阪大学文芸部et cetera」。選ばれた本の詳細と書評は、生協のWebサイトに掲載されていますが、書評をまとめたパンフレットを図書館にも置いています。ぜひ手に取ってご覧ください。
書名 | 備考 |
---|---|
ザ・ディベート : 自己責任時代の思考・表現技術 / 茂木秀昭著 | |
ハーバード×慶應流交渉学入門 / 田村次朗著 | |
Totto-chan : the little girl at the window / Tetsuko Kuroyanagi | 外国学図書館所蔵 |
空飛ぶタイヤ / 池井戸潤 | 所蔵なし |
国際機関で見た「世界のエリート」の正体 / 赤阪清隆著 | 購入予定 |
方舟さくら丸 / 安部公房 | 全集版 |
怖い俳句 / 倉阪鬼一郎 | 所蔵なし |
墓地の書 / サムコ・ターレ著 | |
銀の檻を溶かして / 高里椎奈 | 所蔵なし |
アイの物語 / 山本弘 | 所蔵なし |


※場所: 総合図書館 A棟2F 特設コーナー(正面玄関からラーニング・コモンズへ行く途中、階段のそば)
現在は数メートル右へ移動中(B棟2F 掲示板前)