2015年5月1日
教員と学生団体が毎月それぞれ「おすすめの5冊」を選び、その書評を執筆して対決する企画、「ブックコレクション ~教員 VS 学生【書評対決】~」。大学生協での売り上げによって勝敗を競いますが、選ばれた本のうち、総合図書館で所蔵しているものを特設コーナーに置いています。
5月はクリエイティブユニットの「伊藤雄一」先生VS「大阪大学広告研究会」。選ばれた本の詳細と書評は、生協のWebサイトに掲載されていますが、書評をまとめたパンフレットを図書館にも置いています。ぜひ手に取ってご覧ください。
伊藤雄一先生の5冊
書名 | 備考 |
---|---|
本を読む本 / M.J.アドラー, C.V.ドーレン (講談社学術文庫) | |
ローマ法王に米を食べさせた男 : 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? / 高野誠鮮 | |
物語のある広告コピー | |
思考のトラップ : 脳があなたをダマす48のやり方 / デイヴィッド・マクレイニー | |
ウラからのぞけばオモテが見える / 佐藤オオキ, 川上典李子 |
大阪大学広告研究会の5冊
書名 | 備考 |
---|---|
博報堂スタイル : 発想職人のスピリット / 高橋宣行 | |
生物多様性 : 「私」から考える進化・遺伝・生態系 / 本川達雄 | |
アイネクライネナハトムジーク / 伊坂幸太郎 | 所蔵なし |
孤狼と月 / 高里椎奈 | 所蔵なし |
英語キャッチコピーのおもしろさ / 青木茂芳 |


※場所: 総合図書館 A棟2F 特設コーナー(正面玄関からラーニング・コモンズへ行く途中、階段のそば)