2015年12月7日
第2回英語座談会@るくす テーマ「読むこと、訳すこと」(外国学図書館)
「あれ、これどう訳すんだろう…」
そんな時、使ったことはありませんか、google翻訳などの機械翻訳。
便利なツールではあるけれど、まだまだ発展途上です。
今後、機械翻訳はどうなっていくのでしょう?また、人間の翻訳は?
そういったことについて、実際に機械翻訳を使いながら、英語で話してみませんか?
途中参加、途中退席OK!
ぜひお越しください。
![]() |
日時 | 12月16日(水)12:30~13:00 |
---|---|---|
場所 | 外国学図書館1階 るくす(箕面キャンパス) | |
講師 | 三宅 一平、平川 和(外国学図書館TA) | |
予約 | 不要 | |
問合せ |
|
その他の講習会・ワークショップの案内は、「講習会・ワークショップ」のページをご覧ください。