2016年11月21日
【講習会】使い捨ての"熱"に再び"命"を与えよう ~資源再利用技術:熱電変換材料~
資源は私たちが生活していくうえで欠かせないものです。
資源がないと、毎日の生活も私たちが住んでいるこの街も成り立たないのです。
しかし、資源はいくらでもあるものではなく、特に化石燃料は、
今のペースで使い続けるとそう遠くない未来になくなってしまう可能性があります。
したがって、私たちは今、資源を利用するたびに、
資源が最大限まで利用されるような工夫をしなければなりません。
この講習会では、特に「熱」に注目して、捨ててしまう熱を再び電気に変換できる技術、
熱電変換技術について紹介いたします。
皆様お誘いあわせの上、ぜひお気軽にご参加下さい。
![]() |
日時 | 12月7日(水)16:30~17:00 |
---|---|---|
場所 | 理工学図書館(吹田) 東館1階ラーニング・コモンズ | |
担当 | 孫(理工学図書館TA) | |
予約 | 予約不要です。お気軽ご参加ください。 | |
お問合せ |
|
その他の講習会・ワークショップの案内は、「講習会・ワークショップ」のページをご覧ください。