2017年6月19日
【講習会】人の発想を超えたデザイン ~トポロジー最適化をアプリで体験しよう~
“トポロジー最適化”はアルゴリズムに基づき最適なデザインを創出する方法です。
「鳥の巣」「新国立競技場」等で有名な建築家のザハ・ハディド氏も好んで用いたこの方法は、
有機的で合理的な構造を創り出すことができます。スマホアプリを使った講習会を通してトポロジー最適化を学んでみませんか?
※スマホアプリを使うので、当日は、PC、またはタブレットを持参してください。(貸出しもあり)
![]() |
日時 | 6月28日(水)16:30~17:00 |
---|---|---|
場所 | 理工学図書館(吹田) 東館1階ラーニング・コモンズ | |
担当 | 丸山(理工学図書館LS) | |
予約 | ①氏名②学部または研究科③学年④メールアドレスをお書きの上、下記申込先までご予約ください。 当日飛び入り参加もOKです。 | |
お問合せ |
|
その他の講習会・ワークショップの案内は、「講習会・ワークショップ」のページをご覧ください。