2018年4月13日
としょかん春のスタディ・スキルセミナー 第1弾 (総合図書館LSセミナー アカデミック・スキルシリーズ)
大学生にとって必要な「スタディ・スキル」を30分でコンパクトに押さえることができるセミナーシリーズの第1弾です。
「知っていそうで知らない」基礎的なことを、総合図書館のラーニング・サポーター(LS)と一緒に学びましょう。
第1弾は次の3本立てです。
- 知っていそうで知らない、大学生のノートの取り方
- 知っていそうで知らない、大学4年間のタイムマネジメント
- 知っていそうで知らない、図書館の活用法(オンライン教材によるセルフラーニング)
第2弾では「レポートの書き方」「文章の読み方」を 5月下旬頃から開催予定です。
すべて参加された方には、図書館オリジナルのブックカバーをプレゼント!
![]() |
対象 | 学部1年生(席に余裕があれば2年生以上もOK) |
---|---|---|
時間 | 下記、それぞれのセミナーの案内をご覧ください。 | |
場所 | 総合図書館 ラーニング・コモンズ(B棟2階) | |
申込み | 開催日の前日17時まで受け付け(各回定員8名程度) 申込フォームからお申込みください。 |
|
問合せ |
総合図書館 学習支援担当 |
知っていそうで知らない、大学生のノートの取り方
授業内容を理解する上で大切な「ノートを取る」作業。でも大学では、高校までとは違って先生の板書を写してOK、ということはありません。中には、口述やスライドの投影だけで、資料が配布されない授業も。そんな状況でとまどわないために、ノートの取り方のテクニックを早いうちにマスターしておきましょう!
開催日時 | ① 4/23(月) 12:20-12:50 ② 4/26(木) 12:20-12:50 ③ 5/7(月) 16:20-16:50 ④ 5/8(火) 16:20-16:50 ⑤ 5/10(木) 12:20-12:50 ⑥ 5/14(月) 12:20-12:50 ⑦ 5/14(月) 16:20-16:50 ⑧ 5/15(火) 16:20-16:50 ⑨ 5/18(金) 12:20-12:50 ※どの時間帯も同じ内容です |
---|---|
担当LS | 愛甲、立花、二戸、納田、林 |
知っていそうで知らない、大学4年間のタイムマネジメント
大学生の4年間、長いと思いますか?授業をとって、サークルやクラブに入って、アルバイトやボランティアも、できれば留学も・・・。やりたいことがたくさんある人にとっては、あっという間かもしれません。後から慌てないように、目標設定と計画の立て方を押さえましょう!シートを使ったミニワークを交えた内容です。
開催日時 | ① 4/24(火) 12:20-12:50 ② 4/26(木) 14:20-14:50 ③ 5/8(火) 12:20-12:50 ④ 5/9(水) 13:20-13:50 ⑤ 5/9(水) 16:20-16:50 ⑥ 5/10(木) 16:20-16:50 ⑦ 5/16(水) 16:20-16:50 ⑧ 5/17(木) 13:20-13:50 ⑨ 5/17(木) 16:20-16:50 ※どの時間帯も同じ内容です |
担当LS | 安保、今田、上砂、久保、下清水、千坂 |
---|
知っていそうで知らない、図書館の活用法
「調べる」作業なしでは済まされない、大学での勉強。そんな時、図書館資料は最強のツールです。資料を効率よく・適切に探し出して活用するためには、情報検索のスキルが欠かせません。必修科目「情報活用基礎」で図書館職員がお話しする内容を Web教材として公開しています。セルフラーニングにお役立てください。
※オンラインでのセルフラーニングとなります
https://www.library.osaka-u.ac.jp/others/tutorial/kougi2018/index.html
その他の講習会・ワークショップの案内は、「講習会・ワークショップ」のページをご覧ください。