2018年11月21日
【講習会】言語資料のための効率的な文字起こし 101
インタビュー調査、議事録作成、会話分析の研究用資料など、言った言わないが大切なこの時代。
マニュアル作業で面倒くさいと思われがちな「文字起こし(テープ起こし・トランスクリプション)」をできるだけ簡単・ストレスフリーにできるように、自称「文字起こしスト」のLSが設定や方法などをご紹介します。
誰でも利用可能なオープンソースのソフトを利用した講習会、ぜひご参加ください。
※館内で無線LANを使用できます。(大阪大学個人IDとパスワードが必要です。)
![]() |
|
日時 | 2018年12月4日(火)14:40-16:10 |
---|---|
場所 | 外国学図書館 1階るくす(箕面キャンパス) |
持ち物 | ●インターネット接続が可能なPC (Windows or Linux Ubuntu/Mint等。Mac不可。) ●文字起こししたい音声・映像データ |
担当LS | 千々岩(言語文化研究科・D5) |
予約 | 不要 |
問合せ |
|
その他の講習会・ワークショップの案内は、「講習会・ワークショップ」のページをご覧ください。