2018年11月28日
【講習会】絶対知っ得!統計のいろは ~「仮説検定」とは?
研究における統計の位置づけから実用的な検定方法までわかりやすく解説!
以下のような方におススメです。
- 「検定」は習ったけど数式ばかりでよくわからなかった。
- 「検定」の種類がありすぎてどれを使えばいいかわからない。
- そもそもなぜ「検定」をする必要があるかわからない。
- 「R」をつかった「検定」が難しすぎて挫折した。
「検定」がなぜ必要なの?研究とどういうつながりがあるの?
という基本的な話から、統計解析ソフト「R」を使った実践的な検定方法まで、
わかりやすくご紹介します!
![]() |
日時 | 12月11日(火)16:30~17:00 |
---|---|---|
場所 | 理工学図書館(吹田) 東館1階ラーニング・コモンズ | |
担当 | 田中(理工学図書館LS) | |
予約 | 不要(当日、飛び入り参加OK!) | |
お問合せ |
|
その他の講習会・ワークショップの案内は、「講習会・ワークショップ」のページをご覧ください。