2021年11月18日
電磁気学のためのベクトル解析
A×(B×C)=(A・C)B-(A・B)C などの諸公式が覚えられない方へ…
電磁気学に必ず出てくるベクトルのさまざまな演算。内積、外積を含む3重積などの公式には、てこずる人もたくさんいます。
このセミナーでは、レビチビタ記号を用いた微分を含んだ3重積公式の導出や、ガウスの発散定理、ストークスの定理などの解説、演習を通して、必要最小限の暗記で、公式を自分で導き出せるようになることを目指します!
![]() |
日時 | 12/3(金) 16:30-17:15 |
---|---|---|
場所 | 総合図書館6F 図書館ホール ※マスク着用、参加者同士の距離を保つなど、感染対策を行ったうえで、対面で実施いたします。 |
|
対象 | 電磁気学を履修している大阪大学の学部1・2回生 | |
準備するもの | 計算用紙 | |
担当LS | 村(理学研究科・M2) | |
申込 |
完全予約制です。申込フォームからご予約ください。 定員6名(先着順) 12/2(木)17:00〆切 |
|
問い合わせ先 |
総合図書館 学習・調査支援担当 |
※障がい等で何らかの配慮が必要な方は、お申込みの際にお早めにご相談ください。
その他の講習会・ガイダンスの案内は、「講習会・ガイダンス」のページをご覧ください。