【イベント】Cyber HPC Symposium 2022(3/14・月)

2022年2月7日

サイバーメディアセンター主催、附属図書館共催により、「Cyber HPC Symposium 2022」を開催します。

  今回のシンポジウムでは、適正な研究データ管理基盤の研究開発・運用に携わる産学の専門家をお迎えし、サイバーメディアセンターの大規模計算機システムの利活用事例、および最新の研究開発動向を踏まえつつ、スーパーコンピュータを利用する研究とそのデータマネージメントの今後の課題と将来を考えていきます。
  多くの皆様のご参加をお待ちしております。

名称 Cyber HPC Symposium 2022
日時 2022年3月14日(月) 9:30~17:10
実施方法 オンライン配信を予定
参加費用 無料
参加方法 以下のWebページの「申込フォーム」からお申し込みください。
http://www.hpc.cmc.osaka-u.ac.jp/lec_ws/cyberhpcsympo-8th/
主催 大阪大学サイバーメディアセンター
共催 大阪大学附属図書館
プログラム
9:00~9:30 接続受付
9:30~9:40 開会の挨拶
下條 真司 大阪大学 サイバーメディアセンター センター長・教授
9:40~10:30 基調講演「データ利活用に向けた仮想化基盤mdx」
塙 敏博 東京大学 情報基盤センター スーパーコンピューティング研究部門 教授
10:30~10:50 休憩
10:50~11:30 「歯科診療におけるビッグデータの蓄積と活用『myDentalAIプロジェクト』」
野崎 一徳 大阪大学 歯学部附属病院 医療情報室 / オーラルデータサイエンス共同研究部門 室長・准教授
11:30~12:00 「データ集約基盤ONIONの概要と今後の課題」
伊達 進 大阪大学 サイバーメディアセンター 応用情報システム研究部門 准教授
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~13:40 招待講演「理化学研究所のデータ管理システムと連携」
實本 英之 理化学研究所 情報統合本部 基盤研究開発部門 データ管理システム開発ユニット ユニットリーダー
13:40~14:20 招待講演「国立情報学研究所が提供する研究データ管理サービス」
込山 悠介 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 / オープンサイエンス基盤研究センター 副センター長・准教授
14:20~15:00 「大阪大学レーザー科学研究所における共同利用・共同研究でのデータ活用と管理」
長友 英夫 大阪大学 レーザー科学研究所 理論・計算科学研究部門 准教授
15:00~15:20 休憩
15:20~17:00 パネルディスカッション「スーパーコンピューティングとデータ管理のあり方」
座長:
木戸 善之 大阪大学 サイバーメディアセンター 応用情報システム研究部門 講師
パネリスト:
  • 並木 悠太 大阪大学 サイバーメディアセンター 高性能計算・データ分析融合基盤協働研究所 研究員 / 日本電気株式会社 AIプラットフォーム事業部 エキスパート
  • 實本 英之 理化学研究所 情報統合本部 基盤研究開発部門 データ管理システム開発ユニット ユニットリーダー
  • 甲斐 尚人 大阪大学 附属図書館 研究開発室 / サイバーメディアセンター 助教
  • 込山 悠介 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 / オープンサイエンス基盤研究センター 副センター長・准教授
  • 長友 英夫 大阪大学 レーザー科学研究所 理論・計算科学研究部門 准教授
  • 野崎 一徳 大阪大学 歯学部附属病院 医療情報室 / オーラルデータサイエンス共同研究部門 室長・准教授
17:00~17:10 閉会の挨拶
降籏 大介 大阪大学 サイバーメディアセンター 副センター長・教授

この投稿は Englishで表示できます。