2025年1月8日
【講習会】留学生のための日本語アカデミック・ライティング~よくある間違いトレーニング~(1/22)
レポート・論文を日本語で上手に書くには?
留学生の書く日本語文章によくある間違いを集中的に取り上げます。日本語として間違いのある例文を配って、どこが間違っているかを皆さんに考えてもらい、正解と要点をLSが解説します。
こんな人はぜひご参加ください!
日本語で書いた文章が間違っていないか、いつも不安になる。
日本語で書いた文章のどこを直せばより良くなるのか分からない。
日本語で学術的な文章をもっと上手に書けるようになりたい!
日時 | 2025年1月22日(水)12:20-13:20 |
---|---|
場所 | 総合図書館(豊中)A棟6F 図書館ホール |
対象 | 日本語での学術的文章の執筆に不安を抱える留学生(日本語能力試験N1程度の方) |
持ち物 | QRコードを読み取れるスマホかタブレット |
担当LS | 森本(人文学研究科・D1)、中村(人文学研究科・M2) |
予約 | 定員 10名:予約制。 前日の17時までに阪大OPACのWebサービス「講習会・ガイダンスへのお申し込み」からお申し込みください。 ※障がい等で何らかの配慮が必要な方は、お申し込みの際にお早めにご相談ください。 |
問合先 | 総合図書館 学習・調査支援担当 |
その他の講習会・ガイダンスの案内は、「講習会・ガイダンス」のページをご覧ください。