2025年10月17日
【講習会】視点が変わると研究が変わる――学びと発見、そして“伝える仕事”へ(11/12・水)
(副専攻・高度副プログラム×総合図書館 セミナー 学際ラウンジシリーズ 第4回)
大阪大学の大学院教育では、主専攻に加えて他分野や社会との関連を意識しながら学びを深めることが推進されています。
本企画では、大学院生が実際にどのように学びを深めているのかを知るため、大阪大学の副専攻・高度副プログラムの修了生からミニレクチャーをしてもらいます。
今回のテーマは「視点が変わると研究が変わる―学びと発見、そして“伝える仕事”へ」です。理学研究科修了生で、現在は出版社で働かれている方を講師にお招きして、大学での多様な学びやキャリアのお話を伺います。学部生・大学院生の皆さん、ぜひご参加ください。
| 日時 | 2025年11月12日(水)15:10-16:40 |
|---|---|
| 場所 | 総合図書館(豊中)C棟2F グローバル・コモンズ |
| 対象 | 大阪大学の学部生・大学院生 |
| 話題提供者 | 墨 岳夫 氏(2024年3月 大阪大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了) |
| 予約 | 定員15名(先着順。定員に余裕があれば当日参加可) 予約制です。フォームからお申し込みください。 お申込みフォーム |
| 問合先 | 大阪大学学際大学院機構(i-TGP)横断型教育統括部門 田尾俊輔 |
※大阪大学学際大学院機構が提供する『大学院副専攻・大学院等高度副プログラム』は、複眼的・俯瞰的な視点を効果的に身に付けるために、ある学問テーマに沿った授業科目を体系的に構成した教育プログラムです。

