新聞は政治・経済・国際関係や文化など多様な時事情報を扱い、紙媒体の資料ではもっとも速報性が高い資料です。また、過去の新聞記事を利用することで、当時の歴史的な流れや状況、時代背景を調査することができます。
新聞記事の探し方については、講習会・ガイダンスでも取りあげています。過去の教材は以下からご覧ください。
講習会・ガイダンスの教材:卒論・修論レベル(学部3~6年生、博士前期課程・修士課程)
新聞記事の探し方のより詳しい情報は以下の資料にまとめています。
資料別調べ方ガイド③ 新聞資料の探し方(大阪大学総合図書館参考調査カウンター)
研究テーマに合致する新聞記事を探すための基本的な方法は、新聞記事データベースの利用です。
キーワードや日付による記事の検索・閲覧が可能です。
大阪大学で契約しているデータベースは、以下のページから利用できます。資料タイプを「新聞記事」に絞り込むとスムーズです。ご自宅などキャンパス外からご利用の際は、各データベース名の横の「Off Campus Access」から大阪大学大学個人IDでログインしてください。
朝日新聞クロスサーチ | 1879年の創刊からの紙面イメージ(2000年~2005年11月を除く)と、1985年から当日朝刊までの記事本文を収録。 同時アクセス数3 |
日経テレコン21(大学向けコンテンツ) | 1975年から1981年9月まで見出しと一部記事の抄録のみ、1981年10月からは記事全文、1988年6月から紙面イメージ(PDF)収録。日経各紙、日経新聞社調査による会社情報、人事情報、経済統計なども収録。 同時アクセス数3 |
毎日新聞 マイ索 | 1872年から1999年は紙面イメージ、1872年から1986年は一部の記事見出し、1987年から現在までは記事本文の検索が可能。 同時アクセス数2 |
読売新聞 ヨミダス | 1874年から1989年は紙面イメージ、1986年から現在までは記事テキスト+紙面イメージ。 同時アクセス数2 |
人民日報 | 1946年から現在まで記事テキスト+紙面イメージ。人民日報(中国国内版)の電子版。 同時アクセス数3 |
Press Reader | 60の言語で100カ国から、約3,000以上の新聞にアクセスできます。90日まで遡って閲覧可能です。 その日の新聞を閲覧できるだけでなく、イメージ画像や翻訳機能が付いています。 |
ProQuest | 人文社会学・自然科学分野の学術情報を包括的に収録する学術文献データベースです。トップジャーナルを多数収録する他、新聞記事の書誌情報やフルテキストなど雑誌以外のコンテンツも幅広く収録しています。 |
New York Times | New York Times (1980年~) の検索・全文閲覧が検索可能。 |
Financial Times Historical Archives, 1888-2016 | 日刊経済紙 FINANCIAL TIMES を創刊(1888年)から2016年までの全号・全紙面の紙面イメージを電子化しており、全文検索も可能。 |
The Times Digital Archive, 1785-2019 | The Times(ロンドン・タイムズ)の創刊(1785年)から2019年までの検索・全文閲覧が検索可能。 |
Point 日本語新聞の記事検索
資料別調べ方ガイド③ 新聞資料の探し方(大阪大学総合図書館参考調査カウンター)
入手したい新聞記事が具体的に決まっている場合も、まずは上掲の新聞記事データベースを確認しましょう。
新聞記事データベースで利用できない記事は、以下に示すように、紙などの形態での所蔵を探して利用します。
新聞は、紙質や発行分量等の理由から、原紙のまま長期間保存している機関は少ないです。そのため、過去の新聞記事を入手したい場合は、以下のような複製資料にあたるしかないケースも多いです。
原紙の紙面を撮影・複写などした後、縮小印刷して作製した冊子です。
日本の新聞の場合、東京の最終版をもとに縮刷版は作成されます。よって、各本社・支社版や地域面に掲載されていた記事が載っていない場合があります。
原紙の紙面を縮小撮影したフィルムで、専用の機械で閲覧できます。
上掲したような新聞記事データベースでデジタル化画像を閲覧できるものが増えてきています。また、海外では、古い時代の新聞をデジタル化し、無料で公開するWebサイトも増えてきています。
大阪大学蔵書検索(OPAC)を「新聞名」で検索します。記事タイトルでは検索できないので注意しましょう。
紙の新聞だけでなく、電子版(オンラインで読むことのできる新聞)などもまとめて検索できます。検索してヒットした場合、読みたい記事の載っている日付が利用可能範囲に入っていることを確認のうえ、ご利用ください。
一部、大阪大学蔵書検索(OPAC)で検索できない新聞があります。以下も併せて確認してください。
各館において、当日・当月および前月分(外国学図書館では、当日~1ヶ月分)について、カウンター近くやラウンジなどの新聞架で閲覧することができます。新聞架にない、以前の新聞(原紙)の利用については、各館カウンターにてお尋ねください。
総合 | 生命科学 | 理工学 | 外国学 | |
朝日新聞 | ○ | ○ | ○ | ○ |
毎日新聞 | ○ | ○ | ○ | ○ |
読売新聞 | ○ | ○ | ○ | ○ |
産経新聞 | ○ | ○ | ○ | ○ |
日本経済新聞 | ○ | ○ | ○ | ○ |
日刊工業新聞 | ○ | ○ | ||
人民日報海外版 | ○ | ○ | ○ | |
朝鮮日報 | ○ | |||
The Japan Times / New York Times International edition | ○ | ○ | ○ | |
The Japan News | ○ | |||
The Times | ○ | |||
Frankfurter Allgemeine | ○ | |||
Известия | ○ |
※注1:保存期間:総合図書館 6ヶ月、生命図書館 3ヶ月、理工学図書館 2年、外国学図書館 3ヶ月 (毎日新聞、人民日報海外版のみ1年)
一部の海外新聞のバックナンバーについては、以下のページもご確認ください。
大阪大学にない場合は、必要に応じて、他大学・他機関に範囲を広げて探しましょう。他大学・他機関に所蔵の新聞は、新聞記事の取り寄せや訪問利用が可能です。