経済学・経営学

経済学および経営学に関する、基本的な参考図書、雑誌論文検索ツール、一次資料を入手できるオンラインツールなどを紹介しています。

調べ方案内資料・サイト

リサーチ・ナビ:経済・金融・財政を調べる(国立国会図書館) 
経済・財政・金融のデータ・統計、企業情報など経済・経営に関わる様々なトピックについての調べ方および主要な資料を紹介しています。

基本的な参考図書

経済学辞典[第3版] (岩波書店, 1992)
マルクス経済学・近代経済学双方の用語を収録。事柄の解明に重点を置く「読む辞典」。
岩波現代経済学事典 (岩波書店, 2004)
経済学の基本概念から,最新理論まで。会計学,経営学,金融工学などの関連分野項目も積極的に採用。参考文献や関連URLの記載が充実し、初学者にも使いやすい。
経営学大辞典[第2版] (中央経済社, 1999)
経営についての欧米と社会主義諸国の概念と理論を実務的・学問的両側面から解説。
ビジネス・経営学辞典[新版] (中央経済社, 2006)
新しいビジネス用語から経営学の古典的文献の用語までを押さえた辞典。
統計学辞典 (共立出版, 2010)
オックスフォード大学出版局『A Dictionary of Statistics』の第2版。項目数は約2300項目。統計学の基本事項に関する簡明な説明書として定番。
New Palgrave Dictionary of Economics 
経済学の事典「The New Palgrave Dictionary of Economics, 3rd edition」の電子版です。

雑誌記事・論文を探す

日本

CiNii Research 
経済・経営に限らず、国内で発行された学協会雑誌および大学研究紀要等に掲載された記事・論文情報をキーワードで検索できます。日本語論文を探す最も代表的な論文データベース。

CiNii Researchの検索に加えて他のデータベースも検索することで、日本語論文を網羅的に探すことができます

雑誌記事索引集成データベース  阪大契約データベース
CiNii Researchと同じく、日本語の雑誌記事が検索できます。地方誌や戦前の資料が充実しているのが特徴。
『経済史文献解題』データベース 
経済史関係の著書・論文について、簡単な解題を付けてまとめられた『経済史文献解題』のオンライン版です。

世界各国

Scopus  阪大契約データベース
世界でも最大級の収録数を誇る文献データベース。世界各国の自然科学、社会科学分野の文献をキーワードで検索できます。また、引用文献を参照できます。
Web of Science  阪大契約データベース
世界各国の厳選して収録した文献を引用検索するためのデータベースです。
EconLit  阪大契約データベース
世界各国750以上の主要経済誌を収録した文献データベースです。
RePEc (Research Papers in Economics)  
経済学分野の研究論文やワーキングペーパーを無料で検索・閲覧できます。

その他役に立つ資料・サイト

EDINET (金融庁) 
有価証券報告書等、企業から提出された金融商品取引法に基づく開示書類を閲覧できます。
政府統計の総合窓口(e-Stat) 
日本政府の統計データを検索できるポータルサイト。
Data and Statistics about the U.S. 
アメリカ連邦政府の統計データのポータル。
EURONET 
EUの統計データや出版物情報を検索・閲覧することができます。