学位論文(博士論文)は、博士の学位を得るために大学院などに提出される研究論文のことです。流通を目的としていないので、入手するには、学位が授与された大学やその国の国立図書館への問い合わせが必要になる場合があります。
博士論文の探し方のより詳しい情報は以下の資料にまとめています。
資料別調べ方ガイド② 博士論文の探し方(大阪大学総合図書館参考調査カウンター)
「大阪大学の博士論文について」のページをご覧ください。
まず、論題・著者名・学位授与大学名・授与年などの情報を確認してください。
1. のCiNii Researchから本文を入手できない場合は、こちらの方法で入手します。国内の博士論文は、基本的に学位授与大学および国立国会図書館関西館に所蔵があり、以下の方法が入手の選択肢となります。
大学によって利用のための手続きや利用可否などは異なります。まずは、図書館までご相談ください。
国立国会図書館関西館 では、1923(大正12)年9月から2012(平成24)年度までの国内博士論文を冊子で所蔵しています。以下の方法で所蔵を確認の上、直接訪問して閲覧できます。
著作権の状況や公開状況にもよりますが、一部分の複写が可能な場合もあり、その場合は複写物の取り寄せが可能です。なお、博士論文全文の複写には著者の許諾が必要です。
複写箇所の特定が難しい場合など、お困りの際はまずは図書館までご相談ください。
海外の博士論文のうち、主に科学技術分野の欧米博士論文は、国立国会図書館が収集しています(1950年代後半~)。