教員著作の紹介 2023年4月以降到着分

下記リスト中の寄贈者の所属・身分は当該著作の執筆、発行又は図書館受入時点の情報です。

2023/9/20 小西 真理子 准教授(人文学研究科)

抵抗への参加 : フェミニストのケアの倫理 / キャロル・ギリガン著 ; 小西真理子, 田中壮泰, 小田切建太郎訳(晃洋書房,2023.9)

2023/9/20 西村 高宏 氏(大阪大学出版会)

震災に臨む : 被災地での「哲学対話」の記録 / 西村高宏著(シリーズ臨床哲学 ; 第6巻)(大阪大学出版会,2023.3)

2023/9/20 加藤 瑞穂 招へい准教授(総合学術博物館)

田中敦子と具体美術協会 : 金山明および吉原治良との関係から読み解く / 加藤瑞穂著(大阪大学出版会,2023.1)

2023/8/23 三木那由他 講師(人文学研究科)

われらはすでに共にある : 反トランス差別ブックレット / 反トランス差別ブックレット編集部編著(現代書館,2023.8)

2023/8/23 清水 康次 名誉教授(文学部)

「白樺」派の研究 : 個性と共鳴の時代 / 清水康次著(大阪大学出版会,2023.8)

2023/8/23 山葉 隆久 特任教授(産業科学研究所)

誰とでもどこででも働ける最強の仕事術 / 山葉隆久著(自由国民社,2023.3)

2023/8/2 辛賢 講師(人文学研究科)

漢易術數論研究 : 馬王堆から『太玄』まで / 辛賢著(汲古書院,2002.12)

2023/7/13 藤田 喜久雄 教授(工学研究科)

設計論 : 製品設計からシステムズイノベーションへ / 藤田喜久雄著(コロナ社,2023.7)

2023/6/19 檜垣立哉 教授(人間科学研究科)

住む・棲む / 檜垣立哉編(シリーズ人間科学 ; 8) (大阪大学出版会,2022.12)

2023/6/19 斉藤弥生 教授(人間科学研究科)

コ・プロダクションの理論と実践 : 参加型福祉・医療の可能性 / 斉藤弥生, ヴィクトール・ペストフ編(大阪大学出版会,2023.2)

2023/6/19 フェリッペ・モッタ氏(大阪大学出版会)

移民が移民を考える : 半田知雄と日系ブラジル社会の歴史叙述 / フェリッペ・モッタ著(大阪大学出版会,2022.12)

2023/6/16 前川寿子 特任助教(医学部保健学科)

保健師の裁量を拓く@児童相談所 : 備忘録 / 前川寿子著(交友プランニングセンター・友月書房,2021.2)

2023/6/16 前川寿子 特任助教(医学部保健学科)

保健師の裁量を拓く@地域の組織づくり : 備忘録 / 前川寿子著(交友プランニングセンター・友月書房,2023.3)

2023/6/9 Gerold Krozewski 教授(先導的学際研究機構)

Overseas economic relations and statehood in Europe, 1860s-1970s : shaping the world, making the nation / Gerold Krozewski (Routledge studies in modern history)(Routledge,2023)

2023/6/9 中内政貴氏、田中慎吾氏(大阪大学出版会)

外交・安全保障政策から読む欧州統合 / 中内政貴, 田中慎吾編(大阪大学出版会,2023)

2023/6/9 乙女文楽研究会(大阪大学出版会)

乙女文楽 : 開花から現在まで : 近代大阪に生まれた女性一人遣いの人形浄瑠璃 / 乙女文楽研究会編著(大阪大学総合学術博物館叢書 ; 19)(大阪大学出版会,2023.3)

2023/6/9 永田靖 教授、山﨑達哉 特任助教授(人文学研究科)

徴しの上を鳥が飛ぶ / 永田靖, 山﨑達哉編著(大阪大学総合学術博物館叢書 ; 20)(大阪大学出版会,2023.3)

2023/4/12 矢吹信喜 教授(工学研究科)

AI・ドローン・ロボットを活用したインフラ点検・診断技術 / 矢吹信喜監修(エヌ・ティー・エス,2023.4)

 関連リンク