教員著作の紹介 2024年4月以降到着分

下記リスト中の寄贈者の所属・職名は当該著作の執筆、発行又は図書館受入時点の情報です。

2025/03/31 大石 晴樹 教授(医学系研究科)

リムルステストの歴史と医療応用 : 元和光純薬研究者から見たエンドトキシン測定とβグルカン測定の歴史と応用展開 / 大石晴樹著( スカイファーム , 2024.12)

2025/03/26 山﨑 達哉 特任研究員(大阪大学中之島芸術センター)

ちんどん屋 : 宣伝・広告と芸能のハブとなる生業 / 山﨑達哉編 (大阪大学総合学術博物館叢書 ; 21)( 大阪大学出版会 , 2024.12 )

2025/03/26 稲葉 章 名誉教授(理学研究科)

アトキンス生命科学のための物理化学 第3版 / Peter Atkins [ほか] 著 ; 稲葉章, 中川敦史訳( 東京化学同人 , 2025.3)

2025/03/24 宇都宮 裕 教授(工学研究科)

圧延 : ロールによる板・棒線・管・形材の製造 / 日本塑性加工学会編(新塑性加工技術シリーズ ; 15)( コロナ社 , 2024.12 )

2025/03/24 前川 寿子 特任助教(医学系研究科)

保健師の裁量を拓く@運動型健康増進施設 : 備忘録 / 前川寿子著( 交友プランニングセンター・友月書房 , 2024.9)

2025/03/24 福田 知弘 准教授(工学研究科)

1日で学べるXRとメタバース : 表現技術検定公式ガイドブック / 福田知弘著 ; フォーラムエイトパブリッシング編( フォーラムエイトパブリッシング , 2024.7 )

2025/03/24 原田 彰宏 教授(医学系研究科)

人体の構造と生理機能 / 原田玲子, 原田彰宏, 小林直人編(人体の構造と機能および疾病の成り立ち)( 医歯薬出版 , 2007.12 )

2025/03/24 原田 彰宏 教授(医学系研究科)

人体の構造と機能 第6版 / 上田晃, 内田さえ, 鍵谷方子, 原田彰宏著( 医歯薬出版 , 2023.11)

2025/03/21 大石 晴樹 招へい教授(医学系研究科)

リムルステストの歴史と医療応用 : 元和光純薬研究者から見たエンドトキシン測定とβグルカン測定の歴史と応用展開 / 大石晴樹著( スカイファーム , 2024.12)

2025/03/13 道上 史絵 氏(大阪大学出版会)

技能実習生と日本語のリアル : これからの外国人労働者受け入れ制度と日本語教育のために / 道上史絵著( 大阪大学出版会 , 2024.12)

2025/03/10 今岡 良子 准教授(人文学研究科)

Монголын эмэгтэйчүүдийн хэвлэл, 1925-1936 / эрхэлсэн, Имаока Рёко ; хөрвүүлсэн, А. Энхнаран [and four others] ; хариуцлагатай редактор, Б. Түвшинтөгс( Соёмбо принтинг , 2024)

2025/03/06 瀧口 剛 名誉教授(法学研究科)

「自由通商運動」とその時代 : 昭和戦前期大阪財界の政治経済史 / 瀧口剛著( 大阪大学出版会 , 2024.11)

2025/02/26 中嶋 啓雄 教授(国際公共政策研究科)

西洋化の限界 : アメリカと東アジアの知識人が近代性を創造する : 1860-1960 / ジョン・T・ダヴィダン著 ; 中村信之 [ほか] 訳(大阪大学出版会 , 2024.11)

2025/02/12 小西 真理子 准教授(人文学研究科)

歪な愛の倫理 : 〈第三者〉は暴力関係にどう応じるべきか / 小西真理子著( 筑摩書房 , 2023.11 )

2025/02/10 松宮 貴之 非常勤講師(外国語学部)

新編書論の文化史 = New edition: Cultural history of calligraphy theory ‘SHORON' / 松宮貴之著( 雄山閣 , 2025.1)

2025/01/31 宮下 遼 准教授(人文学研究科)

トルコ語 / 宮下遼著(世界の言語シリーズ ; 16)(大阪大学出版会 , 2024.11 )

2025/01/16 髙橋 京子 招へい教授(総合学術博物館)

薬食同源を実装する園芸作物ビジネスの新産業化 : 柿、桃、シャクヤク、サフランを活用して / 後藤一寿, 高橋京子編著( 大阪大学出版会 , 2024.10)

2025/01/14 橋爪 節也 招へい教授(総合学術博物館)

大大阪と画家たち / 橋爪節也著( 大阪大学出版会 , 2024.10)

2025/01/08 大阪大学歴史教育研究会(大阪大学出版会)

市民のための世界史 / 大阪大学歴史教育研究会編( 大阪大学出版会 , 2024.3)

2024/12/26 北山 夕華 教授(人間科学研究科)

多文化社会の学校と教師教育 : ノルウェーと日本の国際比較研究から / 北山夕華, 橋崎頼子編( 大阪大学出版会 , 2024.3)

2024/12/09 松宮 貴之 非常勤講師(外国語学部)

「入れ墨」と漢字 : 古代中国の思想変貌と書 / 松宮貴之著( 雄山閣 , 2021.8)

2024/12/04 三木 那由他 講師(人文学研究科)

認識的不正義ハンドブック : 理論から実践まで / 佐藤邦政 [ほか] 編著( 勁草書房 , 2024.11)

2024/11/29 高橋 慶吉 教授(法学研究科)

アメリカ大統領図書館 : 歴史的変遷と活用ガイド / 田中慎吾, 高橋慶吉, 山口航著(大阪大学出版会, 2024.3)

2024/11/26 三木 那由他 講師(人文学研究科)

女の子のための西洋哲学入門 : 思考する人生へ / メリッサ・M・シュー, キンバリー・K・ガーチャー編( フィルムアート社 , 2024.11)

2024/10/17 三木 那由他 講師(人文学研究科)

言葉の道具箱 / 三木那由他著(講談社 ,2024.10)

2024/10/11 三木 那由他 講師(人文学研究科)

精神科医療における暴力とケア / 下里誠二, 木下愛未編著( 金剛出版 , 2024.9)

2024/10/07 松浦 幸祐 助教(日本語日本文化教育センター)

変わりゆくアメリカ英語 : 方言と変異をめぐる12章 (上) / Walt Wolfram, Natalie Schilling著 ; 田村幸誠 [ほか] 訳 ( 開拓社 , 2024.9)

2024/10/07 松浦 幸祐 助教(日本語日本文化教育センター)

変わりゆくアメリカ英語 : 方言と変異をめぐる12章 (下) / Walt Wolfram, Natalie Schilling著 ; 田村幸誠 [ほか] 訳( 開拓社 , 2024.9)

2024/10/01 依田 純和 准教授(人文学研究科)

マルタ語 / 依田純和著(世界の言語シリーズ ; 19)(大阪大学出版会,2024.3)

2024/10/01 金 愛蘭 氏(大阪大学出版会)

外来語の基本語化 : 現代新聞「叙述語彙」への進出 / 金愛蘭著(大阪大学出版会,2024.6)

2024/07/03 髙田 一宏 教授(人間科学研究科)

新自由主義と教育改革 : 大阪から問う / 高田一宏著(岩波書店,2024.8)

2024/10/01 赤阪 辰太郎 氏(大阪大学出版会)

サルトル : 風通しのよい哲学 / 赤阪辰太郎著(大阪大学出版会,2024.3)

2024/10/01 藤田 治彦 名誉教授(文学部)

民藝の世紀 = The century of mingei / 藤田治彦著(淡交社,2024.4)

2024/07/03 管生 聖子 准教授(人間科学研究科)

人工妊娠中絶をめぐる心のケア : 周産期喪失の臨床心理学的研究 / 管生聖子著(大阪大学出版会,2022.3)

2024/07/03 三好 庸隆 氏(大阪大学出版会)

オールドニュータウンを活かす! : 理想都市の系譜から多様な暮らし方の実現へ = Make good use of old new town! : for the realization of diverse lifestyles from the genealogy of ideal city / 三好庸隆著(大阪大学出版会,2024.12)

2024/07/03 三成 美保 氏, 小浜 正子 氏, 鈴木 則子 氏(大阪大学出版会)

「ひと」とはだれか? : 身体・セクシュアリティ・暴力 / 三成美保, 小浜正子, 鈴木則子編(「ひと」から問うジェンダーの世界史 ; 第1巻)(大阪大学出版会,2024.2)

2024/07/03 井野瀬 久美惠 氏, 粟屋 利江 氏, 長志 珠絵 氏(大阪大学出版会)

「世界」をどう問うか? : 地域・紛争・科学 / 井野瀬久美惠, 粟屋利江, 長志珠絵編- (「ひと」から問うジェンダーの世界史 ; 第3巻)(大阪大学出版会,2024.3)

2024/07/03 中田 聡美 准教授(人文学研究科)

現代中国語における"是"とモダリティ / 中田聡美著(大阪大学出版会,2024.3)

2024/07/03 倉光 成紀 氏, 増井 良治 氏, 中川 紀子 氏(大阪大学出版会)

生命科学が変わる! : タンパク質の構造・機能の基礎から研究テーマ例まで / 倉光成紀, 増井良治, 中川紀子著(大阪大学出版会,2024.3)

2024/07/03 向 正樹 氏(大阪大学出版会)

クビライと南の海域世界 / 向正樹著)(大阪大学出版会,2024.2)

2024/06/27 義永 美央子 教授(国際教育交流センター)

一歩進んだ日本語教育概論 : 実践と研究のダイアローグ / 神吉宇一 [ほか] 編(大阪大学出版会,2024.3)

2024/06/27 義永 美央子 教授(国際教育交流センター)

学習意識改革ノート : 外国語を自律的に学ぶための3か月プログラム / 加藤聡子, 義永美央子著(大阪大学出版会,2024.3)

2024/06/24 根岸 一美 氏(大阪大学出版会)

ヨーゼフ・ラスカと宝塚交響楽団 / 根岸一美著 (阪大リーブル ; 38)(大阪大学出版会,2024.3)

2024/06/24 安岡 健一 准教授(人文学研究科)

コロナ禍の声を聞く : 大学生とオーラルヒストリーの出会い / 大阪大学日本学専修「コロナと大学」プロジェクト編) (阪大リーブル ; 77)(大阪大学出版会,2023.11)

2024/06/19 石井 正彦 教授(人文学研究科)

Exploratory corpus linguistics : data‐oriented research on the Japanese language / Masahiko Ishii)(大阪大学出版会,2024)

2024/06/14 秋庭 裕 氏(大阪大学出版会)

Soka Gakkai-USA at 55 : voices from an American buddhist journey / Yutaka Akiba)(大阪大学出版会,2024)

2024/06/14 吉田 正明 氏(大阪大学出版会)

シャンソン・フランセーズの諸相と魅力 : 民衆文化の花束 / 吉田正明編(大阪大学出版会,2024.2)

2024/06/07 適塾記念センター 適塾記念会緒方洪庵全集編集委員会(大阪大学出版会)

「人身窮理学小解」『虎狼痢治準』他 / [緒方洪庵著] ; 適塾記念会緒方洪庵全集編集委員会編集(緒方洪庵全集 / 緒方洪庵 [著] ; 適塾記念会緒方洪庵全集編集委員会編集 ; 第3巻 ; 中 . 著作 ; その3)(大阪大学出版会,2023.3)

2024/06/07 適塾記念センター 適塾記念会緒方洪庵全集編集委員会(大阪大学出版会)

和歌 ; 書 ; 著作 / [緒方洪庵著] ; 適塾記念会緒方洪庵全集編集委員会編(緒方洪庵全集 / 緒方洪庵 [著] ; 適塾記念会緒方洪庵全集編集委員会編集 ; 第3巻 ; 上)(大阪大学出版会,2023.3)

2024/05/17 的場 かおり 教授(法学研究科)

民主主義の深化と真価 : 思想・実践・法 / 桐山孝信 [ほか] 編)(文理閣,2024.3)

2024/05/17 松本尚子 氏(大阪大学出版会)

伝統社会の司法利用 : 東西比較の可能性 / 松本尚子編)(大阪大学出版会,2024.2)

2024/05/13 矢切 努 氏(大阪大学出版会)

帝国日本と地方財政調整制度 / 矢切努著(大阪大学法史学研究叢書 ; 5)(大阪大学出版会,2024.3)

2024/04/26 直原 康光 講師(人間科学研究科)

別居・離婚後の子どもの心理的適応に関する研究 : 父母葛藤・父母協力と面会交流の受けとめに着目して / 直原康光著( 風間書房,2024.1)

2024/04/17 霜田 洋祐 講師(人文学研究科 外国学専攻)

歴史小説のレトリック : マンゾーニの「語り」 / 霜田洋祐著(プリミエ・コレクション ; 88)(京都大学学術出版会,2018.3)

2024/04/09 岡野 翔太 特任研究員(レーザー科学研究所)

二重読みされる中華民国 : 戦後日本を生きる華僑・台僑たちの「故郷」 / 岡野翔太(葉翔太)著(大阪大学出版会,2023.12)

 関連リンク