レポートの書き方・文章の読み方(総合図書館LSセミナー アカデミック・スキルシリーズ)
授業の課題をスマートにこなしたい方必見!
大学では避けては通れない「レポートの書き方」と「文章の読み方」について解説します。
参加してスタンプを貯めよう!
スタンプ数に応じて図書館オリジナルのブックカバーをプレゼント!
※本セミナーは「初夏のスタディ・クエスト」の追加開催です。
レポートの書き方
大学生になると、どこかで必ず課されることになるレポート課題。 何となく自己流で済ませてしまっていたり、苦手意識や不安感を持っていたりしませんか? このセミナーでは、解説やワークを通じて、レポートを書く際のポイントを身につけることを目指します。
内容 |
|
---|---|
開催日時 | 7月7日(金) 5限 16:20~17:50(90分) |
担当LS | 安保(言語文化研究科・D2) |
文章の読み方 : ポイントをつかみ、意見を持つ
「文章の読み方なんて、教わるまでもない・・・」。そんなふうに思うかもしれませんが、 大学で欠かせない、たくさんの本や資料を読みこなす作業にはテクニックが必要です。 このセミナーでは、解説やワークを通して、内容を効率的かつ正確に読み取り、さらに、 著者の主張に対して自分の意見を持てるようになることを目指します。
内容 |
|
---|---|
開催日時 | 7月13日(木) 4限 14:40~16:10(90分) |
担当LS | 久保(言語文化研究科・M2) |