大阪大学の学生のみなさんの学習をサポートする大学院生スタッフです。図書館のラーニング・サポートデスクで活動しています。様々な分野を専門とするメンバーが、みなさんの先輩として学習のお手伝いをします。困ったこと、わからないことがあれば気軽にお尋ねください。
相談方法は、対面相談、オンライン相談、フォームからの相談(メールにて返信)があります。
※授業期間のみの対応(4-8月初旬、10-2月初旬)です。
人文学研究科の4名が担当します。[2025年4月10日より]
外国学図書館3階「ラーニング・コモンズ るくす」内のラーニング・サポートデスクでお待ちしております。
クリックで表を拡大します。
専門 | 日本語以外に対応できる言語 | 学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スペイン語とフランス語の接続法に関する比較研究 | スペイン語・英語 | D2 | 13:00-15:00 | 15:00-17:00 | |||
スペイン語学、コーパス言語学 | スペイン語・英語 | D1 | 15:00-17:00 | 11:00-13:00 | |||
フィリピンにおけるキリスト教について | フィリピン語(タガログ語)・英語 | M2 | 12:00-14:00 | 13:00-15:00 | |||
マレーシア華人教育史 | 中国語・英語 | M2 | 14:00-17:00 |
回答はLS在席時間中になります。
ラーニング・サポーターは各図書館にいます。
各館のラーニング・サポーターの情報は下のボタンからご確認ください。
※生命科学図書館のラーニング・サポートデスクは、2022年4月から当面の間、休止いたします。他3館のLSへご相談ください。
この投稿は Englishで表示できます。