総合図書館

ラーニング・サポートデスク

現在、附属図書館全館は一部のサービスを制限しながら開館しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う図書館の対応
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う外国学図書館の対応

ラーニング・サポーター(LS)とは?

大阪大学の学生のみなさんの学習をサポートする大学院生スタッフです。図書館のラーニング・サポートデスクで活動しています。様々な分野を専門とするメンバーが、みなさんの先輩として学習のお手伝いをします。困ったこと、わからないことがあれば気軽にお尋ねください。

相談方法は、対面相談オンライン相談フォームからの相談(メールにて返信)があります。

総合図書館ラーニング・サポーターの活動

文系・理系の各研究科の16名が担当します。[2023年4月10日更新]

カレンダー

ラーニング・コモンズ グローバル・コモンズ 留学・教職相談
ラーニング・コモンズLSカレンダー グローバル・コモンズLSカレンダー LS留学相談カレンダー

メンバー紹介

LS紹介ポスター

Twitter

イベント情報や当日の在席情報などをお届けしています。
 @LS_OUMainLib

ラーニング・サポートデスクの場所

総合図書館のラーニング・サポートデスクはB棟2階「ラーニング・コモンズ」とC棟2階「グローバル・コモンズ」の2か所にあります。
それぞれ対応内容に違いがありますので、詳細は上記カレンダーをご確認ください。

※グローバル・コモンズのLSもラーニング・コモンズで対応しています。ご留意ください。

LSデスクの場所

メールで相談する

回答はLS在席時間中になります。

 

ラーニング・サポートデスクの様子

各館のラーニング・サポーター

ラーニング・サポーターは各図書館にいます。
各館のラーニング・サポーターの情報は下のボタンからご確認ください。

総合図書館  理工学図書館  外国学図書館

※生命科学図書館のラーニング・サポートデスクは、2022年4月から当面の間、休止いたします。他3館のLSへご相談ください。

この投稿は Englishで表示できます。