大阪大学附属図書館は、本学の学術教育・研究のための施設です。ご利用にあたっては次の点にご留意いただきますよう、お願い申し上げます。
一時入館を希望される方は、入口にて図書館利用願をご記入ください。一時入館に身分証、紹介状は不要です。
ただし、外国学図書館に限り、どなたでも入館できます。入館にあたり学生証や図書館利用者票を提示する必要はありません。
「卒業生」カード
※大阪大学医療技術短期大学部を卒業された方、大阪外国語大学・大学院を卒業・修了・単位取得満期退学された方も対象です。
次の書類2点をご持参のうえ、各館のカウンターでお申込みください。(平日9:00-17:00)
※更新時は、2の代わりに大阪大学図書館利用者票(券面に「卒業生」と印字されたもの)をご提出ください。
※大阪大学図書館利用者票を紛失された場合は、2のご提示が必要となります。
※2について、本学大学院を単位取得満期退学された方は、そのことを証明する書類を提示してください(写しでもかまいません。)
参考)「卒業生・修了生の証明書類発行」
「卒業生特別」カード
詳細は次のページをご覧ください。→卒業生特別カードのお申込み
「一般」カード
現住所の記載された公的な身分証(運転免許証、健康保険証など)をご持参のうえ、各館のカウンターでお申込みください。(平日9:00-17:00)
上記の条件に当てはまらない方でも、所属先の大学等の図書館やお近くの公共図書館を通じ、資料や複写物を取り寄せできる場合があります(相互利用サービス)。詳しくは、所属先の大学等の図書館、お近くの公共図書館にご相談ください。
「箕面市民」カード
お申込みの受付は、外国学図書館(箕面)で承ります。
申し込みに必要な書類
利用者票の有効期間 | 名前と住所が記載されているもの | 在学・在勤が記載されているもの | |
---|---|---|---|
在住 | 1年 | 健康保険証・自動車運転免許証など | – |
在学 | 生徒手帳・学生証など | ||
在勤 | 社員証・在職証明書など(箕面市内の事業所の住所が記載されているもの) |
貸出冊数・期間については箕面市立船場図書館「図書館をつかう」 のページをご覧ください。
「協定校」カード
下記に該当する方が対象です。
所属大学の学生証・職員証をご持参のうえ、各館のカウンターにてお申込みください。(平日9:00~17:00)
この投稿はEnglishで表示できます。