2022年10月24日(月)~2022年11月11日(金) 3階 展示スペースにて開催中
11月7日(月)、3年ぶりに箕面キャンパス外国学研究講義棟1階大講義室で「映画字幕翻訳講座」が開催されます。
14冊の本棚では「アジアン映画!!!!!!!!」と題して、アジア映画に関する図書や、字幕翻訳者のエッセイ、翻訳業を理解するための図書を展示しています。また、今回は、大阪アジアン映画祭事務局様よりご提供 いただいたアジア映画のポスターも多数展示しています。講座とあわせてお楽しみください。
図書:アジア関係 ※3階 展示スペースにて展示中!
DVD:松岡葉子氏翻訳作品 ※3階 展示スペースにて展示中!
図書:翻訳・字幕
図書:その他
| 39 |
幸福の追求 : ハリウッドの再婚喜劇 / スタンリー・カヴェル [著] ; 石原陽一郎訳 (叢書・ウニベルシタス ; 1144)
|
| 40 |
アメリカ文学と映画 = American literature and film / 杉野健太郎編集責任 ; 諏訪部浩一, 山口和彦, 大地真介編著
|
| 41 |
アメリカが面白くなる映画50本 / 村瀬広著
|
| 42 |
ハリウッド映画でアメリカが読める / 曽根田憲三著
|
| 43 |
フランス映画に学ぶリスクマネジメント : 人生の岐路と決断 / 亀井克之, 杉原賢彦著
|
| 44 |
映画に学ぶスペイン語 = 38 películas para aprender español / 柳原孝敦著
|
| 45 |
マスキュリニティで読む21世紀アメリカ映画 / 國友万裕著
|
| 46 |
ヒトラーと映画 : 総統の秘められた情熱 / ビル・ニーヴン著 ; 若林美佐知訳
|
| 47 |
映画と演劇 : ポスターデザインワークの50年 : 知られざる仕事師の全仕事 / 小笠原正勝著
|
| 48 |
時代と作品で読み解く映画ポスターの歴史 : 映画の発明から2010年代まで世界の映画ポスターを芸術的、商業的な観点から探る / イアン・ヘイドン・スミス著 ; プレシ南日子訳
|
| 49 |
映画への不実なる誘い : 国籍・演出・歴史 / 蓮實重彦著
|
| 50 |
ナチス映画論 : ヒトラー・キッチュ・現代 / 渋谷哲也, 夏目深雪編
|
| 51 |
映画と黙示録 / 岡田温司 [著]
|
| 52 |
映画でみる移民/難民/レイシズム / 中村一成著
|
| 53 |
イギリス文学と映画 / 松本朗責任編集 ; 岩田美喜, 木下誠, 秦邦生編著
|
| 54 |
小津安二郎サイレント映画の美学 / 滝浪佑紀著
|
| 55 |
映画のセリフでアクティブに覚える英語句動詞300 / 三田弘美, 水野修身著 (一歩進める英語学習・研究ブックス)
|
| 56 |
東ドイツ映画 : デーファと映画史 / ゼバスティアン・ハイドゥシュケ著 ; 山本佳樹訳
|
| 57 |
幻に終わった傑作映画たち : 映画史を変えたかもしれない作品は、何故完成しなかったのか? / サイモン・ブラウンド編 ; 有澤真庭訳
|
| 58 |
グルジア映画への旅 : 映画の王国ジョージアの人と文化をたずねて / はらだたけひで著
|
| 59 |
映画で旅するイスラーム : 知られざる世界へ / 藤本高之, 金子遊編
|
| 60 |
ヌーヴェル・ヴァーグの世界劇場 : 映画作家たちはいかに演劇を通して映画を再生したか / 矢橋透著
|
| 61 |
戦う姫、働く少女 / 河野真太郎著 (POSSE叢書 ; 3)
|
| 62 |
ワールドシネマ・スタディーズ : 世界の「いま」を映画から考えよう / 小長谷有紀, 鈴木紀, 旦匡子編
|
| 63 |
国境を超える現代ヨーロッパ映画250 : 移民・辺境・マイノリティ / 野崎歓 [ほか] 編
|
| 64 |
映画から世界を読む / 山本博之著 (情報とフィールド科学 ; 1)
|
| 65 |
トラウマ恋愛映画入門 / 町山智浩著
|
| 66 |
世界の英語を映画で学ぶ / 山口美知代編著 ; 浅井学 [ほか] 著
|
| 67 |
映画に学ぶドイツ語 / 山口裕之著 (台詞のある風景)
|
| 68 |
字幕翻訳者が選ぶオールタイム外国映画ベストテン / 映画翻訳家協会編
|
| 69 |
はじめての映像翻訳 : 英語力を「伸ばす!」英日日英字幕&吹き替え演習48 / 日本映像翻訳アカデミー著
|
| 70 |
映画で学ぶ英語学 = English linguistics through movies / 倉田誠編
|